アメリカ、インド、ASEAN株式投資へ挑戦

ASEANでの駐在経験を活かしてインド、ASEANに投資!アメリカ株も!

簿記の合格証書をなくした時の対処法

商工会議所で「合格証明書」が発行してもらえる

学生時代に取得した簿記の資格を、会社での登録や転職活動に利用したくても、合格証書がどこいったか分からない、、、そんな場合の対処法です。実体験からの紹介です。

管轄商工会議所と期日(第○回)を調べる

私は大学1年生時代に受けたので、受検年度は確定できましたが、試験会場等は、ぜんぜん覚えていませんでした。なので大学の住所から推定して、「おそらくここが管轄の商工会議所だろう」という所に電話で問い合わせました。

 

電話対応してくれたスタッフの方は、とても親切丁寧に相談にのってくれました。

・氏名

・●●年頃

・簿記の2級か3級

・おそらく●●大学からの集団試験?

 

こんな大雑把な情報で申し訳なかっですが、記録を調べていただき、「ありました。●年の第●回、3級ですね」と以外にあっさり判明。(推定通り、ここの商工会議所で間違いありませんでした)

最寄りの商工会議所で「合格証明書」が発行してもらえる

合格証書の再発行はできないが、代わりに「合格証明書」は発行できるとのこと。しかも、わざわざ問い合わせた商工会議所に取りに行く必要はなく、最寄りの商工会議所で取得できるようです。その際に、上記で調べた「●年●回の3級。氏名は●●。●●商工会議所」を伝えるだけでいいようです。

証明書発行には手数料が掛かります

さっそく最寄りの商工会議所に電話し、教えてもらった通り情報を伝えました。

「では、よろしくお願いします」と決まりかけたその時、

 

「手数料が1,100円。送料が2,200円です」

・・・・・

 

さすがに無料とは思ってなかったけど、500円くらいかと。。結構高い。

 ※発行手数料は商工会議所で異なるようです。

www.kentei.ne.jp

「合格証書」の代わりに「合格証明書」が発行してもらえる

結局私は書類を今、何かに使うわけではないので証明書の作成は依頼しませんでした。転職活動などで必要な場合も、焦る必要はなくきちんと問合せれば「証明書」が発行してもらえます。

 あわせて読みたい 

ファイナンシャルプランナーの勉強しました。幅広く金融知識が身につきお勧めです!

■【FP3級】勉強時間と勉強方法。気楽に受けれて一般的な金融知識が身に付く。お勧め資格