アメリカ、インド、ASEAN株式投資へ挑戦

ASEANでの駐在経験を活かしてインド、ASEANに投資!アメリカ株も!

ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)のポイント。どう使えば得なのか。

ソラチカカードの付与ポイントはどうしたら一番得なのか

メインカードとして利用しているANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)のポイントはどうしたら一番得なのか色々調べてみました。、、ポイントサービス、面白いけど色々氾濫し過ぎで食傷気味ですよね。もうポイントいらないから、そのまま割り引きして欲しい。。。そう言ってても仕方ないので最低限損しないように調べました。同じカードを持っている人の参考になれば幸いです。

ANA JCBカードはマイルへの還元率が高い

ソラチカカードはOki Dokiポイントとメトロポイントが貯まりますが、通常のカード利用で溜まっていくのはJCBのOki Dokiポイントです。毎月の合計利用金額1,000円ごとに1ポイントが貯まります。「Oki Dokiポイントプログラム」では1ポイント3マイルで交換できます。1マイル2円とすると1,000円で6円相当。還元率は0.6%。

しかし、ソラチカカードはANA JCBカードのため、マイルへの還元率が高いコースが準備されています。具体的には以下2コース。

 ・5マイルコース:手数料無料

・10マイルコース:手数料5,500円(年間/税込)

 

 10マイルコースは年間手数料が5,000円掛かります。どちらを選ぶべきか。もう調べることが多すぎる。。。1マイル2円だとすると年間30万円程度の利用で元が取れます。我が家はソラチカカードをメインカードとして日常の食料品の買い物等にも利用しているので、確実に10マイルコースの方がお得です。

 

手数料は起算日が4月1日なので、4月から10マイルコースに変更します(OkiDoki⇒ANAマイル)。もし今(2月に)変更すると今年分の手数料が発生してしまいます。

マイル移行手数料は、毎年4月1日~翌年3月31日の間に1度でもマイル移行がされた場合にご請求します。(マイル移行がなかった場合は請求しません。)

出所:JCBホームページより

j-faq.jcb.co.jp

 

・1000円で1ポイント=10マイル=20円相当(還元率2%)

もう一つのポイント、メトロポイントの使い方(マイル移行率0.9倍!)

「メトロポイント」は東京メトロ内の店舗・自動販売機での支払いで貯まります。自動販売機で100円で1ポイント、店舗では200円で1ポイント。また、特徴的なのは、東京メトロ1乗車につき平日5ポイント、休日15ポイントが付与されることです。(この乗車ポイント付与にはwebサイトでの「メトロポイントPlus」登録が必要)

貯まったメトロポイントはソラチカカード保有者は100メトロポイント=90マイルで交換できます。移行移行率は実に0.9倍!

私はカード入会当時はメトロを通勤で利用していましたが、その後の転勤により今はほとんど利用していません。なので、一応メトロplusに登録だけしておいて、あまり気にしなくて良さそうです。

他カードポイントサイト経由でメトロポイントに交換した方が得か

ただ、ポイント移行移行率0.9倍は他社に類を見ない高移行率のようで、他のポイント還元率のカードでポイントを貯めてから、ポイントサイト経由でメトロポイントに交換し、最終的にANAマイルをゲットする裏技があるようです。もうヤダ。。調べるのメンドくさい。けど損するのも馬鹿らしい。

 

いろいろ調べた結果、杞憂でした。というよりカード会社側も動いたのか、この裏技はポイント交換ルール変更などによりもう使えなくなったようです。

具体的には、2018年に「.money」「Gポイント」「PeX」「ネットマイル」等からメトロポイントへの交換ができなくなり、2019年には「LINEポイント」から「メトロポイント」への交換もできなくなったため、各種ポイントのソラチカカード経由のANAマイルゲットはできなくなったようです。(ホッ。もう難しいポイント交換ルールは止めて欲しい)

他のカードやポイントのANAマイル還元率は?

 ちなみに保有している他のカードとも比較しました。

楽天カード

f:id:aseanmickey:20210227203926p:plain

楽天カード

・利用100円につき1ポイント(1円相当)貯まる。(還元率1%)

楽天市場の買い物はいつでもポイント3倍(還元率3%)

・マイルへの変換は2ポイント=ANA1マイル(0.5倍)。1マイル2円相当だとすると妥当な変換率か。逆にANAマイル⇒楽天ポイントは10,000マイル=10,000ポイント。ポイント価値としては下がる形になります。やっぱりマイルは立場が強いですね。

JREカード

f:id:aseanmickey:20210227200650p:plain

JREカード

・「JRE CARD優待店」での買い物で、ポイント還元率3.5%。
優待店では100円で3ポイント(ポイント還元率3%)。それに加えて翌月に1,000円につき5ポイント(ポイント還元率0.5%)合計3.5%。 

・定期券の購入や、Suicaへのチャージでポイント(還元率1.5%)

・通常の買い物では1,000円につき5ポイント(還元率0.5%)

ソラチカカードのメインカード利用を継続。4月から10マイルコースに変更(OkiDoki⇒ANAマイル)

得してるのか、損してるのか、ずっともやもやしていましたがスッキリしました。ポイント移管ルールも頻繁に変わるので、また調べないといけないですが、取り敢えず当分は以下の通り利用します。

 

・ソラチカカードをメイン利用。10マイルコースで還元率2%相当

・ただし、駅ビル(JRE CARD優待店)ではJREカード利用(還元率3.5%

・加えて、定期券購入やSuicaチャージもJREカード(還元率1.5%でソラチカマイルの2%より低いが、Suicaは現金と同じように利用の幅が広いのでマイルより優先)

・駅チカ以外の買い物かつJCB(ソラチカ)が利用不可の場合は楽天カード。(還元率1%で、JREの0.5%より高い)

 あわせて読みたい 

ファイナンシャルプランナーの勉強しました。幅広く金融知識が身につきお勧めです!

■【FP3級】勉強時間と勉強方法。気楽に受けれて一般的な金融知識が身に付く。お勧め資格